傾奇者道中日記
夏越大祓式
慶次郎
2010年06月24日 12:50
梅雨の貴重な晴れ間。
かなり暑いが、昼に神田明神に詣でる。
久しぶりにござるよ。
初夏の風物詩、夏越大祓式を月末に控え、藁の輪が本殿前にある。
今年は後厄、8の字に三度くぐり、我が身の罪、厄を祓う。
人というのは、生きているだけでも罪深い。
省みる機会を斯様な形で与えるも先人たちの知恵であり優しさ。
夏が近づいておるな。
関連記事
書初め
クリームシチューは冬の合図
新そば
季節ネタ
最初で最後
秋は何処
国産線香花火の実力
Share to Facebook
To tweet