2009年11月21日
復活の東京湾
実家に帰る前に、富津岬に立ち寄る。
やはり原点。
自分にとってはパワースポットである。
海ほたるが出来てから岬の先端が削れ、
美しい突端はなくなってしまった。
寂しい限り。
干潮時に第一海保まで歩けた頃は
夢のまた夢。
しかし、水際まで行ってみると驚きが。

海がきれい。
間違いなくきれいになっておるぞ!
富津の海と言えば、コーヒー牛乳のような色という印象があったが、
この澄んだ水の美しいことよ。
さすがあゆも認めた富津岬!
「Sunrise ~LOVE is ALL」
♪もっと大きな声でもっと大きな愛を♪
生態系の乱れ等は悲しいが、
この海の美しさは
地元の人間からすると
うれしい限り。
棲んでいるあさり、イシガニ、ワタリガニ、シャコなど、
元気に育ち、我が肴となってほしいものよ。
日光の反射が美しい我が故郷の海。

大儀であった!
やはり原点。
自分にとってはパワースポットである。
海ほたるが出来てから岬の先端が削れ、
美しい突端はなくなってしまった。
寂しい限り。
干潮時に第一海保まで歩けた頃は
夢のまた夢。
しかし、水際まで行ってみると驚きが。

海がきれい。
間違いなくきれいになっておるぞ!
富津の海と言えば、コーヒー牛乳のような色という印象があったが、
この澄んだ水の美しいことよ。
さすがあゆも認めた富津岬!
「Sunrise ~LOVE is ALL」
♪もっと大きな声でもっと大きな愛を♪
生態系の乱れ等は悲しいが、
この海の美しさは
地元の人間からすると
うれしい限り。
棲んでいるあさり、イシガニ、ワタリガニ、シャコなど、
元気に育ち、我が肴となってほしいものよ。
日光の反射が美しい我が故郷の海。

大儀であった!
Posted by 慶次郎 at 16:00│Comments(0)
│loveだよ