てぃーだブログ › 傾奇者道中日記 › 風流 › 夏越大祓式

2010年06月24日

夏越大祓式

梅雨の貴重な晴れ間。
かなり暑いが、昼に神田明神に詣でる。

久しぶりにござるよ。

初夏の風物詩、夏越大祓式を月末に控え、藁の輪が本殿前にある。

今年は後厄、8の字に三度くぐり、我が身の罪、厄を祓う。

人というのは、生きているだけでも罪深い。
省みる機会を斯様な形で与えるも先人たちの知恵であり優しさ。

夏が近づいておるな。


同じカテゴリー(風流)の記事
書初め
書初め(2011-01-02 16:24)

新そば
新そば(2010-10-24 18:58)

季節ネタ
季節ネタ(2010-10-09 20:12)

最初で最後
最初で最後(2010-09-23 15:01)

秋は何処
秋は何処(2010-09-06 00:16)


Posted by 慶次郎 at 12:50│Comments(0)風流
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。