てぃーだブログ › 傾奇者道中日記 › 日々の糧 › 竹岡ラーメン梅の家

2008年09月06日

竹岡ラーメン梅の家

実家に帰ってすぐに竹岡ラーメンの元祖と言われる「梅の家」に向かう。このご当地ラーメンは、出汁をとらない。乾麺の茹で汁でチャーシューを煮た醤油を伸ばすだけ。薬味は大量の玉ねぎのみじん切りという素人でも出来そうな明解レシピ。現に、赤坂のバーDECEのマスター(梅の家未経験)がオレの証言だけでかなり近いところまで再現したのを食べたことがある。最近食べてなかったし先週テレビにも出てたので禁断症状が出始めてた。思ったより並んでなかった。この店のおばちゃんたち、テーブルに番号などつけてないらしく、どの客のオーダーなのかを近くにあるものと客の特徴で特定する。今日のオレはチャーシュー大盛薬味をオーダーした「カレンダーブルーティー」らしい(笑)。カレンダーがあるとこに座ってるブルーのTシャツの人である(笑)。左隣の客は「窓白ティー」(笑)。右隣の客は「縞シャツ角」(笑)。これを聞いてるだけで面白い。久々の梅の家は相変わらずのうまさ。帰って晩飯を食うのもとりあえず忘れて完食。大義であった!


同じカテゴリー(日々の糧)の記事
葛西ラ ーメン一代
葛西ラ ーメン一代(2010-12-19 20:45)

ヤマトパン
ヤマトパン(2010-12-05 12:12)

島ごはん西葛西
島ごはん西葛西(2010-12-04 14:20)


Posted by 慶次郎 at 17:19│Comments(2)日々の糧
この記事へのコメント
一時期ウチでも作ってました~
豚煮て、そのつゆで味玉作って…
醤油だけで勝負するのはちょっと勇気がないので、鶏ガラスープとかも使ってましたが。
麺はマルタイ棒ラーメンの麺 生タイプはあわないw

本場も1回喰いにいきたいなぁ
Posted by matsukawa4 at 2008年09月08日 10:41
さすがヒマ人だねぇ。
鶏がらスープは邪道だなぁ。。
DECEのが一番原型に近かったよ。
やっぱり都製麺の縮れがいいよ。
一度本物食べてみるといいさ~。
Posted by デ・ニーロ at 2008年09月08日 15:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。